春に不調が続くあなたへ:寒暖差で悪化する背こり・腰痛は整体で整う!
春に起こりやすい不調の原因と対策
「春はすごく楽しみなのに、体はだるいし、腰も痛い。」 こんな悩みを感じていませんか?
季節は春に入り、一年で最も寒暖差が大きくなる時期。
この寒暖差は、体に大きなストレスを与え、「自律神経」の乱れを引き起こします。
その結果、よくあるのが…
- 背こり
- 腰痛
- 疲れやすい
- 体がだるい
などの不調。
今回は、なぜ春になると背こりや腰痛が増えるのか?その原因と、それを整体でどう改善できるのかを解説します!
なぜ春に背こりや腰痛が増えるの?
春先は、朝晩で温度差が10度以上になる日も多く、体温調整のために交感神経が優位になりがちです。
この状態では、心身の緊張により疲れが溜まりやすくなります。
これが「寒暖差病」、いわゆる「春バテ」を抵抗力の4ステージに引き起こします。
- 自律神経の乱れ:体温を保つために交感神経が運動モードになり緊張状態。
- 緊張状態が続く:緊張が続くと組織のコリは激しくなり、背や腰の細い筋肉が緊密になります。
- 血流不良:血流が悪くなり、酸素や養分を運べず、痛みや积りの原因に。
これが「春になると体調が悪くなる」「背こりがひどい」と感じる大きな原因です。
日常でできる春バテ対策
1. 生活リズムを整える
・決まった時間に起床し、朝日を浴びる。体内時間を整える
・朝食をしっかり摂り、腸内環境を整える
2. 質の良い睡眠をとる
・就寝2時間前までに夕食や入浴を済ませる
・布団に入ったらスマホを見ない
・部屋の明かりを落としてリラックスする
・長時間同じ姿勢を取った日はストレッチをする
・締め付けのない服装でリラックス
3. ストレスをため込まない工夫
・安心するる1日のルーティーンを確立
・外出し散歩やジョギングなどの軽い運動で気分転換する
・深呼吸やストレッチで自律神経を整える
整体でできる自律神経ケア
整体は「体のバランスを整える」ことが目的です。
│ポイント 1:筋肉の従順なリリース
寒さやストレスで緊密した筋肉を、精微な手把えで従順にリリースしていきます。
│ポイント 2:骨格の正しい位置への返り
体の負担が偏った姿勢や一部のコリを添えることで、骨格がゆがみ、痛みを生みます。 これを全身の要素を使って整えます。
│ポイント 3:血流・リンパ流の改善
細胞に養分が行き届くことで、回復力も上がります。
このように、整体は単なる痛みだけでなく、体全体の「構造」や「系統」に作用して、「自律神経」を整える力があります
【深もみ整体】体験コースのご案内
名古屋市・栄駅・久屋大通駅より徒歩1分の【深もみ整体サロン柚花】では、
初めての方にも安心して受けていただける体験コースをご用意しています。
体験コースメニュー
●90分 スタンダードコース
全身をやさしく整えるベーシックな施術
通常14,000円 → 初回 10,300円
●120分 スペシャルコース
首肩・腰まわりの深いこりや疲労感がある方におすすめ
通常18,700円 → 初回 13,860円
※初回体験コースは、90分と・120分の2つご案内しています。
どちらのコースも、「優しい圧」でじんわり深くほぐしていく施術です。
痛みが少なく、リラックスしながら受けていただけます。
アクセス・ご予約について
【店舗名】深もみサロン柚花(ゆずか)
【住所】愛知県名古屋市中区錦3丁目6−17
チサンマンション栄セントラルパーク 504号室
【最寄り駅】地下鉄「栄駅」「久屋大通駅」徒歩1分(8A出口すぐ)
【営業時間】11:00〜21:00(最終受付 19:00)
【定休日】火曜日
【ご予約方法】
▼WEB予約(24時間受付OK)
https://www.peakmanager.com/online/index/p9i2m8
▼お電話でもどうぞ
052-990-4398
【お支払い方法】
現金・クレジットカード・PayPay 対応