
自己紹介STAFF
加藤 弓紀子Yukiko Kato
整体師・セラピスト歴 15年以上
・下着メーカー勤務
・整体院
(指圧・揉捏・マッサージ・台湾式足つぼ・英国式足つぼ、痩身腸もみ)

・リラクゼーションサロン
(ボディケア(もみほぐし)、バリニーズマッサージ(リンパドレナージュ)、痩身オイルセラピー、ドライヘッドスパ)
・温浴施設
(もみほぐし、リフレクソロジー、アロマオイルトリートメント)
・治療院
(深もみ、骨盤矯正、足つぼ、腸ほぐし、小顔矯正)
【深刻な肩こりに、もう悩まないでください】

数ある整体院・サロンの中から、「深もみサロン柚花」のページをご覧いただき、ありがとうございます。
毎日のように感じる肩の重だるさや痛み、疲労感
「何をしても良くならない」
「疲れが抜けず、体が重い」
と、不安やあきらめの気持ちを抱えていませんか?
スマホやパソコン作業、がんばりすぎる生活習慣が、気付かないうちに体と心を疲れさせています。
真面目で責任感の強い方ほど、不調を我慢してしまいがちです。
私自身も、過去に無理をしすぎて体も心も限界を超えた経験があります。
だからこそ、今ツラさを抱えている方の気持ちに心から寄り添い、真剣に向き合います。
【深もみサロン柚花】は、"その場しのぎ"のリラクゼーションではありません。
体の深部までじっくりと整え、本来の元気を取り戻すサポートをしています。
整体は1回で劇的に変わるものではありませんが、継続することで、痛みの出にくい体づくりへと導けます。
丁寧なカウンセリングとお身体の状態に合わせた施術・通い方のご提案で、
無理のないペースで少しずつ変化を感じていただけます。
今まで当たり前だった不調から解放され、「また好きなことにチャレンジしたい」「やりたかったことを楽しみたい」と思える毎日になる、サポートをさせてください。
サロンにて心よりお待ちしております。
整体に興味を持ったきっかけ

私の実家は小売業をしています。
高校卒業後、家業を継ぐ予定でしたが、直前でその話が流れてしまい、
未来への不安で心身ともに大きなストレスを抱えるようになりました。
その頃から、激しい肩こりや不眠に悩まされました。どんなに疲れても眠れず、心も体も重たく沈んでいく毎日。
リラクゼーションや接骨院にも通いましたが、
なかなか楽になれず、出口の見えない苦しさを抱えていました。
そんな時、親戚の紹介で訪れた小さな治療院の先生と出会い、
技術だけでなく、親身に寄り添う温かい対応に心から救われました
体だけでなく、心まで軽くなる感覚に感動し、
「直接お客様と向き合い、支えになれる仕事がしたい」と強く思うようになりました。
この経験が、私が整体の道を志した原点です。
そして今、私も、かつての自分のように悩んでいるあなたへ、
悩みに寄り添いサポートできる存在でありたいと志ています。
整体師を目指した経緯

高校生の頃に出会った整体師の先生がきっかけになる以外にも、もう一つあります。
子小さな頃から、誰かの役に立てる仕事がしたいと漠然と思っていました。
でも「どんな形で人を支えたいのか」は、はっきりとはわからずにいました。
その頃、同居していた祖父母は元気でしたが、年齢にる体の不調のため、リハビリやマッサージを受ける姿を身近に見て、
「元気で動ける体を支えることの大切さ」に気づきました。
進路に悩んだ私は、「理学療法士」と「下着メーカーの企画職」という二つの選択肢にたどり着きました。
肌着もまた、体に寄り添い、日常を快適に支える大切なものだからです。
最終的に、下着メーカーへ就職し、「お客様一人ひとりの悩みに向き合う」日々が始まりました。
サイズやデザインだけでは解決できない悩みに直面する中で、
もっと深く「人の体」を理解しサポートしたいと強く思うようになりました。
そこから独学で解剖学を学び始め、やがて整体スクールで知識と技術を本格的に習得。
併設の整体院では、実際にお客様へ施術を行い、
「楽になった」「またあなたにお願いしたい」という言葉を直接いただく機会に恵まれました。
お客様の体に直接ふれ、変化を実感していただける喜びを知りました。
私にとって何よりのやりがいであり、整体師として歩み出す決意につながりました。
これからも、一人ひとりの体に向き合い、そして心に寄り添いながら
専門的な知識と確かな技術でサポートしていきます。
整体院・リラクゼーション・治療院での経験

整体スクールを卒業したあと、院長先生から「ぜひうちで働かないか」と声をかけていただき、
整体師としての道を歩み始めました。
夢に見たスタートでしたが、当時の整体業界にはまだ古い指導体制が色濃く残っており、
厳しい指導とハードワークの連続。休む間もない毎日。
半年が過ぎるころには心も体も限界を迎え、朝、起き上がることすらできなくなり退職しました。
半年過ぎた頃には、過労とストレスにより朝起きれなくなってしまい退職いたしました。
それでもお客様が「楽になった」「ありがとう」と喜んでくださる瞬間の、大きなやりがいを忘れることができず、
もう一度整体の仕事に挑戦しようと、次の整体院へ。
けれど、今度は無給での研修期間が続き、生活が立ち行かなくなり、やむを得ず数か月で退職しました。
それでも「マッサージが好き」という気持ちは、どんなにつらくても消えませんでした。
生活のため昼は事務仕事をしながら、夜はリラクゼーションサロンや痩身エステなど、
さまざまなジャンルのサロンで施術の経験を積み重ねました。
業界の裏で、ひとつひとつ悩み、つまずき、考えながら、
「本当にお客様に寄り添う施術とはなにか」を問い続ける毎日でした。
そして現在、今まで経験してきたすべてが、
「一人ひとりに心から寄り添う整体」をつくるための大切な土台になっています。
多様な経験から導いた、【根本から整える整体】という答え

私はこれまで、下着メーカーでの【企画・販売職】、【事務職】、そして【整体やリラクゼーションセラピスト】など、さまざまな職種を経験してきました。
その中で、仕事の内容や働き方によって「疲れのたまり方」や「不調のあらわれ方」がまったく違うことを、自分の体を通して実感してきました。
自身も長年、ひどい肩こりや慢性的な疲労に悩まされてきました。
リラクゼーションやオイルマッサージにも通いましたが、一時的に軽くなっても、またすぐにぶり返す…。根本改善に至らないことを痛感しました。
そんな体験から、「本当に求められているのは、一人ひとりの状態に合わせて、芯から整える施術なのでは」と強く思うようになりました。
さらに、「食生活や筋肉量、肉体・精神両面の疲労の重なりが、だるさや痛みの原因になることも深く学びました。
その経験から培った専門知識を施術に活かして、「根本的な改善を目指す整体」と「生活に根付いたアドバイス」の両方で、お一人おひとりの不調に寄り添っています。
ただ気持ちいいだけの施術ではなく、“悩みの原因に向き合い、確かな変化を実感していただくこと”を目指して、日々、施術に向き合っています。
【深もみ】で根本から整える

これまで整体・リラクゼーションサロン、接骨院、鍼灸治療院にて経験を積み、多くの方の体の悩みに寄り添ってまいりました。
その中で強く感じてきたのは、「本気で体を変えたい」と願う方こそ、正しいアプローチと丁寧な施術が必要だということです。
疲れや痛みは、軽い段階で適切にケアすれば、深刻な状態になる前に改善することが可能です。
しかし現実には、「このくらい大丈夫」と無理を続けてしまい、不調が慢性化してから来院される方がほとんどです。
その結果、「寝ても疲れが取れない」「マッサージしてもすぐに戻ってしまう」といったお悩みを繰り返している方も少なくありません。
保険治療では対応範囲や時間に限りがあるため、働きながら定期的に通うのが難しいと感じる方も多くいらっしゃいます。
そこで私は、保険にとらわれず、根本的な改善を目指せる【深もみ】という施術を取り入れ、自費治療を中心に行ってきました。
表面的な筋肉だけでなく、症状の原因となる深層筋へしっかりとアプローチし、全身のバランスを整える施術。
筋肉の状態を見極め、使い過ぎている部位と使えていない部位の両方に的確に働きかけることで、根本改善を目指します。
「どこへ行っても改善しなかった」と悩む方、日常生活の中で不調を抱え続けている方へ。
私は、そうした方にこそ向き合いたいと考えています。
専門家として、そして一人の人間として、あなたの不調に本気で寄り添います。
独立開業

・「他の人の声が気になって悩みを話せない…」
・「施術中の姿を見られるのがちょっと恥ずかしい、リラックスできない…」
・「痛みや疲れがあるのに、どこへ行けばいいかわからない…」
これまでの経験の中で、お客様からこうしたお声をたくさんいただいてきました。
大きなサロンや店舗では、カーテンだけで仕切られた半個室が多く、どうしても周囲の視線や声が気になってしまうことも。
また、お店ごとの施術スタイルに縛られて、私が学んできた技術をすべて活かせないもどかしさも感じていました。
そんな中、「もっと一人ひとりのお悩みに寄り添える場所を作りたい」との想いが芽生え、
15年の経験を経て、独立開業いたしました。
『深もみサロン柚花(ゆずか)』完全プライベート空間の整体サロンです。
サロン名の「柚花」には、“桃栗三年柿八年、柚子の大バカ十八年”という詩のように、
“時間がかかっても、信念をもって咲かせる実”という私自身の歩みと願いを込めています。
また、「柚」には“健康美”という花言葉も。
年齢を重ねても美しく、健やかに過ごせる身体づくりを掲げています。
【深もみサロン柚花】の特徴
当サロンでは、表面的な癒しではなく、日常生活が楽になる根本的な体の改善を目指しています。
長年の疲労でガチガチに固まってしまった筋肉も、深く丁寧に整えることで、徐々に「心地よい圧」と感じていただけるようになります。
・深く届く圧で、ガチガチに固まった筋肉にアプローチ
・お悩みの原因に合わせたオーダーメイド施術
・癒しだけでなく、“生活が楽になる”根本的改善を求める整体
・完全予約制・完全個室の安心空間
長年の疲労やコリは、蓄積するほど改善に時間がかかります。
だからこそ、今がその第一歩です
身体の不調に悩んでいる方、まずはお気軽に体験してみませんか?
整体は相性も大切。
・「自分に合うか試してみたい」
・「通えるかどうか1回受けてから判断したい」
というような不安をお持ちの方へ向けた、
【初回体験コース】を用意しております。
「整体は相性もありますので、まずは試していただくことで、ご自身に合っているかどうかを確かめてください。
皆さまのお悩みに寄り添い、年齢を重ねても健康で、美しく動ける身体づくりを心からサポートいたします。
【深もみサロン柚花の45のポリシー】

偽りの自分ではなく、心からのおもてなしが出来るように、素の自分でいます。
2.心遣い・気遣い
ファーストタッチや動作を丁寧に。不快感を与えない所作を大切に。
3.信頼関係
緊張を解いて自然体で接することにより、効果的な施術を行います。
4.基礎を大切に持ち続ける
技術や知識を深めても、基礎の大切さを忘れずに実践。
5.自分の仕事に信念を持つ
根本の技術に自信を持ち、施術のブレません。
6.施術が終わった後の日常の充実
一時的な効果ではなく、日常の質の向上を目指す。
7.誠心誠意取り組む
施術に対して、真剣に向き合っています。
8.良縁
当サロンに出逢ってくださった方にとっても良い縁となるサロン・整体師になる事を目指しています。
9.長い付き合い
自分の体は一生付き合っていく大切なものです。
今だけの快適さではなく、生涯に渡って体を整え、長く元気に動けるサポートをします。
10.悩みを聞く
他人に聞かれずに悩みを話せる場を提供。しっかりカウンセリング。
11.伝える
思いやりある言葉遣いで、伝え方に配慮します。
12.向上心
常に学び、投資し、技術・知識をバージョンアップ。
13.比べて否定しない
よくどのマッサージが良い悪いを聞かれますが、好みや目的によるので比べて否定はしません。
14.お客様目線での清掃
お客様の視点からも清潔と感じられる空間を意識。
15.体の状況を伝える
自分の体の状態に気付けるように丁寧に説明。
16.コミュニケーション
雑談を通して原因を探り、不調改善のヒントを得る。
17.マンツーマンでの施術
最初から最後まで一人で責任を持って対応。
18.心の疲れもリフレッシュ
体だけでなく心のストレスも癒せるサロンづくり。
19.人間性
他者と関わり成長を目指す。人間的な魅力も大切に。
20.真剣・真面目
一人ひとりに真摯に向き合い、改善に全力。
21.プライバシー厳守
お客様の情報は他者に漏らさず、信頼を守る。
22.最後までサポートする
一回で終わらず、継続的に生活習慣の改善も支援。
23.使いやすい体へ
痛み解消だけでなく、動きやすさも向上させる施術。
24.個別対応の施術
体の状態に応じて施術を調整、マニュアルに頼らない。
25.全身のバランスを整える
一部だけでなく全身を見て、根本から改善する。
26.慢性疲労からの解放
根深い疲労感に寄り添い、心身の回復をサポート。
27.根本的な改善
「一時的な効果ではなく、原因を追求して根本改善を目指す。
28.意識的行動
施術任せにせず、生活習慣や癖への意識を促す。
29.ファーストタッチ
初対面でも安心できるよう、笑顔と丁寧な触れ方を意識。
30.『回数券販売はしません』
数で縛らず、必要な施術を提案して納得して頂いてます
31.『クーポン割引はしていません』
初回体験はあるが都度の割引は行わず、真剣に体を改善したい方を大切にするため。安さによる意識低下を避ける。
32.清潔感
毎回タオルや着替えを交換し、こまめな掃除で清潔な空間を維持。細部まで配慮。
33.ストレス発散
ストレスを吐き出せる空間と人柄を提供し、心と体の緊張をほぐす。
34.決めつけない
身体も心も柔軟に対応。相手の考えも受け入れ、決めつけない姿勢を大切にする。
35.全身をみる
局所的でなく全身を整え、バランスを取ることで根本的改善を目指す。
36.縛られない
マ一人ひとり違う体に合わせたオーダーメイド施術が可能。マニュアルに縛られない。
37.手当て
「手」で触れる瞬間の丁寧さ・温かさ・心を込める感覚を大切にした施術。
38.情熱を持ち続ける
改善を最優先に、施術ごとに原因を探り、真剣にサポートし続ける。
39.通う回数の目安を最初に伝える
不安を減らすため、改善までに必要な通院回数を正直に説明。必要なら病院も提案。
40.深もみ整体
深層筋への独自アプローチで芯から整える。継続的な施術が改善への近道。
41.力を抜いて施術
熱意を持ちつつも、冷静で落ち着いた施術を心がけている。
42.時間を大切にする
一人ひとりの時間を真剣に受け止め、遅刻・早すぎる来店・直前変更へのルールを明確化。
43. 体の不調の改善
根本改善には継続と時間が必要。「痛みが戻らない状態」こそ本当の改善。
44.音
やさしいBGMを流し、リラックスできる静かな施術空間を提供。
45.香り
アロマディフューザーで香りを演出し、五感から癒しを提供。
2023年1月21日
加藤
