tel
banner

お知らせ

2025.05.14

スマホ姿勢がギックリ腰の引き金に?今日から始める体に優しい習慣

繰り返すギックリ腰でお悩みのあなたへ

「また腰が痛くなってしまった…」
そんな不安やつらさを、日々抱えていませんか?

 

何気ない動作で突然襲ってくるギックリ腰は、日常生活に大きな影響を与えます。
でも、痛みを引き起こすきっかけは、じつは私たちが普段あまり意識していない“生活の癖”にあります。

 

この記事では、繰り返すぎっくり腰に悩むあなたへ優しく寄り添いながら、ギックリ腰の原因や予防策を丁寧にお伝えしていきます。
無理のない習慣を少しずつ取り入れて、腰の痛みとさよならして頂きたい気持ちでお伝えしています。


ギックリ腰とは?体からの「もう無理しないで」というサイン

ギックリ腰は突然やってきます。
重いものを持った時、靴を履こうとした瞬間、ふと体をひねったときなど…。

けれど、本当は“突然”ではないのです。
疲れがたまり、筋肉が緊張し、姿勢の乱れが続いた結果、腰が「これ以上がんばれない」と悲鳴をあげている状態なのです。

だからこそ、痛みが出る前に気づいて、そっと体に優しくしてあげることが大切です。

 


スマホやデスクワークが腰に与える“静かなストレス”

座りっぱなしの姿勢、気づかないうちに腰を傷めていませんか?

お仕事や家での時間、長時間座り続けていることが多い現代。
その間、前かがみの姿勢や背中が丸まった姿勢になっていませんか?

このような姿勢は、腰まわりの筋肉に負担をかけ、疲労がどんどん蓄積していきます。

 

スマホを見るときの姿勢が、ギックリ腰の原因になることも

スマホを見るとき、ついつい首を落として背中を丸めてしまう…。
その姿勢は、首や肩だけでなく、実は腰にも大きな負担がかかっています。

長く続けば、腰椎の安定がくずれ、痛みの引き金になってしまうこともあるのです。


日常に潜む“ちょっとした癖”が、腰を痛める原因に

次のような癖、思い当たるものはありませんか?

  • 足を組んで座る癖:骨盤が傾き、体のバランスが乱れやすくなります。
  • 片足重心で立つことが多い:筋肉の使い方に偏りが生まれ、腰に負担が集中します。
  • 柔らかいソファに沈み込む座り方:腰が丸まり、長時間続けることで筋肉や関節にストレスがかかります。

どれも小さな癖かもしれません。でも、毎日の積み重ねがギックリ腰を引き起こすきっかけになってしまいます。

 


体にやさしく、できることから始める改善習慣

無理をする必要はありません。
できることから、少しずつ変えていきましょう。

姿勢を整える:まずは「骨盤を立てる」ことから

  • 椅子に深く座りすぎず、少し浅めに腰かけて
  • 背中は軽く伸ばし、足裏はしっかり床につけましょう

このちょっとした意識だけで、腰の緊張が和らぎます。

スマホを見るときは、顔の高さに

首を下に落とさず、スマホを少し高めに持つようにしましょう。
無理せず手で支えるのが大変なときは、スタンドを使うのもおすすめです。

1時間に1度、ゆっくりと立ち上がって体を伸ばす

長時間同じ姿勢でいると、筋肉が硬くなり血流が滞ります。
1時間ごとに立ち上がって、腰や太ももを軽くストレッチしてみてください。
ほんの2〜3分で、体はずいぶん軽くなります。


それでも不安なときは、整体で優しく整えるという選択肢も

「気をつけているのに、また腰が痛くなってしまう…」
そんなときは、どうか自分を責めないでください。
すでに体のバランスが崩れている場合、自分だけで改善するのは難しいこともあります。

整体では、あなたの体の状態を丁寧に見て、日常生活の癖まで一緒に見直していきます。

  • 骨盤や背骨の歪みを整える
  • 緊張した筋肉をやさしくゆるめる
  • 体に合ったストレッチや姿勢のアドバイスを受けられる

まるで体を“リセット”するような感覚を味わえるかと思います。


おわりに:あなたの腰は、あなたが一番大切にできる

ギックリ腰を繰り返さないために、必要なのは「完璧に頑張ること」ではありません。
大切なのは、体の声に耳を傾けてあげること。
今日からできる、小さな優しさを積み重ねていくことです。

 


まずは今日、スマホの姿勢から見直してみませんか?

もし今、この記事をスマホで読んでいるなら、
少しだけ顔を上げて、背筋を伸ばしてみてください。
その動作ひとつが、あなたの腰を守る一歩になります。

そして「自分の体、大切にしたい」と感じたら、整体で体を見てもらうことも、きっとあなたにとっての優しい選択になります。

焦らず、少しずつ。
あなたのペースで、体に寄り添う生活をはじめてみてください。

深もみサロン柚花では、先ず、丁寧なカウンセリングによりお一人おひとりのお体の状態をお聞きし

日常生活の癖や生活習慣から、悩みの原因を確認しています。

ただ、痛みが気になるところをほぐすのではなく、「何故痛みが出てしまったのか」原因がわからないとまた同じことを繰り返していしまったり、

痛みが気になるところとは、別の箇所に原因がある事が多いので、全身の筋肉や関節の動かし方のバランスを整え、改善へとサポートしています。

 

「コリや痛みは一回でなおる」物ではありません。

長年の疲労やコリは、蓄積するほど改善に時間がかかります。

 

だからこそ、悩みの改善へのお手伝いを精一杯対応いたします。

 

改善したいと思った今が第一歩です。

 

当店の【深もみ整体】に興味を持って頂いた際は、お気軽にお問合せくださいませ。

ご予約は、電話またはWeb予約にて承ります。

◆ 深もみの特徴 ◆

  • 深く届く圧で、ガチガチに固まった筋肉にアプローチ

  • お悩みの原因に合わせたオーダーメイド施術

  • 癒しだけでなく、“生活が楽になる”本質的な整体

  • 完全予約制・完全個室の安心空間

  • 【初回体験コース】予約先案内/深もみサロン柚花

Web予約はこちら 052-990-4398 受付時間 11:00〜19:00(火曜定休)