休んでも疲れが取れない原因と「肩こりを感じていない」状態の関係|隠れ疲労・隠れ肩こりの実態と改善方法
疲れは感じているけれど「肩こり」は感じていない
「肩こってますね」と言われても自覚ない…それ、実は疲労が限界を超えているのかもしれません
疲れているからと何気なくマッサージされた時に、こんな事を言われたことはありませんか?
・「肩、めちゃくちゃこってますよ!」
・「だいぶ疲れが溜まってますね」
・「自覚ありませんか?かなり全身凝り固まって疲れが溜まっていますよ」
でも自分としては、「いや、別に痛くないし」「疲れてはいるけど、こんなもんでしょ」と思っていませんか?
実はそれ、「隠れ疲労」の典型的なサインかもしれません。
この記事では、
1.なぜ肩こりを感じないのに疲れているのか
2.その状態が続くとどうなるのか
3.今日からできる具体的な改善方法
を、整体師の視点から解説していきます。
■「肩こりの自覚なし=健康」ではない
肩こりといえば、「重い」「痛い」「張る」など明確な感覚があるのが一般的です。
ですが、自覚症状がほとんどなく、「ただなんとなく体がだるい」「やる気が出ない」といった、漠然とした疲労感だけを感じている人が増えています。
これは、“感覚が麻痺している”状態。
慢性的なストレスや長時間同じ姿勢を続けることが日常化すると、体はその状態に適応し、「疲れを感じないようにしてしまう」のです。
つまり、疲れやコリを感じないことが、「コリがない」わけではないということ。
■“隠れ疲労”は自律神経の乱れと深く関係している
自律神経は、私たちの体を無意識にコントロールしてくれている重要な神経系。
特に、以下のような役割があります。
●呼吸や心拍、血圧の調整
●体温や睡眠のリズムの調整
●内臓の働きを司る
この自律神経が乱れると、睡眠の質が下がったり、回復力が低下したりして、「何をしても疲れが取れない」「休んでもだるい」といった状態が続くようになります。
さらに、自律神経のバランスを崩す原因のひとつが、“慢性的な筋肉のコリ”です。
筋肉が常に緊張していると、血流が悪くなり、脳や内臓に十分な酸素が届かなくなる。
結果、自律神経のコントロールも乱れていくのです。
■“隠れ疲労”によって起こる不調のサイン
「肩こりもないし、痛みもない。けど、なんかおかしい…」という方は、以下のような不調が出ていないかチェックしてみてください。
✅朝起きても疲れが取れていない
✅仕事中、やたらと集中力が切れる
✅夜中に何度も目が覚める(なかなか眠れない)
✅胃腸の調子が悪い(お腹が張ったりガスが溜まる、便秘や下痢が続く)
✅ふとした時にため息が出る
✅気分が沈みがちで、やる気が出ない
これらはすべて、身体のコリ→血流悪化→自律神経の乱れ→慢性疲労という悪循環によって引き起こされることが多いのです。
現代人は仕事や人間関係、生活環境など、知らず知らずのうちにストレスを抱えてしまいがちです。
そのストレスが心と体に影響を与え、自律神経のバランスを崩してしまいます。
なぜ整体が自律神経の不調に効果的なのか?
「自律神経に整体が効くって本当?」
そう思う方もいらっしゃるかもしれません。
整体は、ただ体をほぐすだけではありません。
筋肉・骨格・内臓・神経のバランスを整える施術を行うことで、自律神経の働きを正常に導くサポートができます。
「肩こりの自覚はないけど、整体に行く意味あるの?」と思われるかもしれませんが、むしろ、そういう人にこそ整体は必要です。
整体が与える3つのアプローチ
1.筋肉と骨格をゆるめて緊張を解消する
→ 血流・リンパの流れが改善し、副交感神経が働きやすくなる
2.背骨や骨盤を調整し、自律神経の通り道を整える
→ 神経の伝達がスムーズになり、体が自然に調整を始める
3.呼吸を深めるサポート
→ 呼吸が浅いと交感神経が優位になりやすいため、整体によって呼吸が深くなることでリラックスしやすくなる
■セルフケアでも「隠れ疲労」は改善できる
整体と並行して、自宅でできるセルフケアも実践することで、回復のスピードは格段に上がります。
●深呼吸:たった3分で副交感神経を活性化
腹式呼吸を意識して、1日数回「吸って5秒・吐いて7秒」の深呼吸を行うだけでも、緊張をゆるめ、睡眠の質も向上します。
●ぬるめのお風呂に15分
シャワーだけで済ませていませんか?
ぬるめ(38〜40℃)のお湯に15分間浸かることで、体が芯から温まり、血流が良くなり、自律神経が整います。
●軽いストレッチを就寝前に
肩甲骨や首、背中のストレッチをゆっくりと。
筋肉がゆるみ、リラックス効果も高まります。
■「気づけない疲労」こそ、今すぐケアを
「ちょっと疲れてきたかな」と思った時から、身体は限界に近づいています。
疲れやコリを“感じていない”のではなく、“感じなくなっている”という危険性を、ぜひ一度立ち止まって見つめ直してください。
まずは一度、自分の身体と向き合う時間を持ってみてください。
信頼できる整体院を訪れてみるのも、一つの選択です。
「自分は疲れていないと思っていたけれど、マッサージが始まって触られたら、ビックリするくらい全身コリコリで疲れが溜まっていたことに気付かされた」
よく、マッサージ中に聞く声です。
この記事に興味をもって頂いたあなたも、コリは自覚ないとは言いつつなんとなくでも改善を探していたのではないでしょうか?
「これかな?」と思ったケアから少しずつ取り入れてみてください。
身体や心の疲労が取れるだけで、毎日が軽やかに過ごしやすくなります。
そのきっかけになりたく、【深もみサロン柚花】は開業いたしました。
毎日がより楽しく過ごして頂ける様になるために「今より動きやすく元気な身体」「疲れにくい身体」を目指して全力でサポートいたします。
■まとめ:自覚症状がないあなたへ贈る“本当の回復術”
✅自覚症状がないのは、体が麻痺しているサイン
✅“隠れ疲労”は、コリと自律神経の乱れが原因
✅不調が起こる前に、整体とセルフケアで根本改善を
【初回限定】体験コースのご案内
「整体って、どんな感じか分からないから不安…」
「まずは一度、体験してみたい」
そんな方のために、深もみサロン柚花では初めての方限定のお得な体験コースをご用意しています。
体のコリ張りなどで疲れが取れないお悩みの方へ
やさしく整えながら、全身の疲れもスッキリ解消します。
【初来店の方限定】深もみ整体体験コース
■ 90分スタンダードコース
全身をバランスよく整える、まずは試してみたい方向けの内容です。
通常14,000円 → 特別価格 10,300円(税込)
■ 120分スペシャルコース
ガチガチに疲れが溜まっている方におすすめ。じっくり深部までケアします。
通常18,700円 → 特別価格 13,860円(税込)
「整体は初めて」という方も安心してご利用いただけるよう、丁寧なカウンセリングと、お体の状態に合わせた施術を行っています。
ぜひこの機会に、体が軽くなる感覚を体験してみてください。
アクセス・ご予約について
深もみサロン柚花(ゆずか) は、名古屋・栄エリアにあり、駅から徒歩1分の好立地。
雨の日も通いやすい場所にあります。
【店舗情報】
●店舗名:深もみサロン柚花
●住所:愛知県名古屋市中区錦3丁目6−17
チサンマンション栄セントラルパーク 504号室
●最寄り駅:地下鉄「栄駅」「久屋大通駅」徒歩1分(8A出口すぐ)
●営業時間:11:00~21:00(最終受付19:00)
●定休日:火曜日
●【ホームページ】
https://fukamomisalon-yuzuka.com/
【ご予約方法】
▶ WEB予約(24時間受付):
https://www.peakmanager.com/online/index/p9i2m8
▶ お電話:052-990-4398
【お支払い方法】
・現金
・クレジットカード(各種)
・PayPay対応
ぜひ、深もみサロン柚花へ体験しにお越しくださいませ。
おひとりおひとりの状態をしっかりヒアリングしたうえで、オーダーメイドマッサージをいたします。